エリたまでは、多くのエイリアンが登場しますので、どれを育成していいか迷うと思います。
そこで、「セブンボーグ、バクシッソー」の評価と進化と育成論をまとめましたので、参考にして頂けたら幸いです!
セブンボーグの「評価、進化、育成論」
⒈評価
セブンボーグは、機械属性の中では最強の部類に入ると言われています!
機械属性のキャラは近接が多かったのに対し、セブンボーグは☆7では珍しい遠距離攻撃が可能です。
範囲攻撃も出来ますので、どのクエストでも活躍が期待されますね。
⒉進化
セブンボーグは☆7なので、これ以上は進化はしません!
「☆5ボーグ→☆6ブンボーグ→☆7セブンボーグ」と、☆5ボーグから進化させるのが定番ですね。
ピックアップガチャで出現率が上がるときがあるので、ガチャで狙って見るのも良いでしょう!
突然変異でも作成できるので、ガチャの前に試して見るのも手です。
<突然変異の組み合わせ>
自分 | 相手 |
獅子神楽鳥 | ピャタキラーラムダ |
獅子神楽鳥 | ジューキラザウルス |
ミオサメ組長 | ジューキラザウルス |
サイグリズリー | スプリンキラーZ |
シャレコウバエ | スプリンキラーZ |
カミキリギリス | スプリンキラーZ |
NANA | ジューキラザウルス |
⒊育成論
「個性」
セブンボーグはつよさを上げる事で、更に殲滅能力をアップさせましょう!
気絶キラーEXを持っているので、気絶確率を上げる個性を追加しても良いですね。
固有個性には、連続キラーEXを持っているので、気絶の確率もかなり上がっていますしね。
「ご飯」
セブンボーグは殲滅力を意識すべきなので、やる気をメインに上げていくのが基本となります。
やる気に80、大きさに20くらいがベストと言えそうです!
大きさをいどうに替えて、高速砲台としての活躍もできそうですね。
バクシッソ―の「評価、進化、育成論」
⒈評価
バクシッソ―は、機械属性のスピードアタッカーと言えますね。
初期でいどうが86と高いですし、一番下に居ても直ぐに上に来ることが出来ます。
特技の「超ハイテンション」で、自分は一定時間、いどうとやる気をアップさせる事が出来ますので、火力もかなり高めと言えますね。
ただ、セブンボーグほどの評価はされていないようです。
⒉進化
バクシッソ―は☆7なので、これ以上進化する事はありません!
現在ピックアップガチャで、セブンボーグと共に出現率が上がっていますので、ガチャで狙って見るのもありですね。
突然変異でも作成可能です。
<突然変異の組み合わせ>
自分 | 相手 |
トリオもち | スーファミモナイト |
サイグリズリー | シーリングアーマー |
フウライオン | セブンボーグ |
クワガ大元帥 | スーファミモナイト |
クワガ大元帥 | ラブトレス |
ミサンガ | ラブトレス |
リゾルバン∞ | ラブトレス |
⒊育成論
「個性」
バクシッソ―は、「冥土の土産EX」と言う個性を持っています。
効果は、「たいりょくがなくなると自爆!敵にダメージを与える、まさに最終兵器」というものです。
つまり、自爆で特攻するのが得意だという事になります!
正確なダメージ量は分かっていませんが、自分を犠牲にするという事でかなりのダメージが入りそうですね。
つよさ依存だと思われるので、つよさを上げる個性を追加しておくと良さそうです!
「ごはん」
バクシッソ―は近接攻撃が中心なので、攻撃速度の上がる「やるき」を中心に上げていきましょう!
いどうの速さが売りではありますが、現在のエリたまではそこまで重要ではありませんしね。
ダメージを受けやすいという事で、「大きさ20:やるき80」がバランスが良さそうです。
まとめ
エリたまの新エイリアン「セブンボーグ、バクシッソ―」は、どちらも得意な戦い方がはっきりしているので使い勝手は良いと思います!
特にセブンボーグは機械属性最強だとも言われていますし、突然変異やガチャで手に入れて見たいですね。
ここで紹介した育成論は絶対的なものではありませんので、自分に合うように育てて見るのもエリたまの楽しみだと思いますよ。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
今回あなたには特別に、
宇宙石を大量にゲットする裏ワザを教えちゃいますね!
いつまで利用できるか分からないので、
今のうちにやっておくことをオススメします。
あなたも有利にゲームを攻略してってください!